SEO対策

WordPressでのSEO対策!カンタン8選

こんにちは。とまりです。

今回は

WordPressで比較的簡単に行うことができ、
効果が高いと言われているSEO対策

をご紹介します。

WordPressでブログ運営を始めると、

SEO

という言葉を聞くようになるかと思います。

私はブログを始めてしばらくしてから、
SEO対策の重要性や難しさに気が付き、

初めのうちから、
出来ることはもっと取り組んでおくべきだった

と思いました。

WordPressを使うと初心者でもブログを運営することが出来ます。
だからこそ、WordPressのSEO設定が出来ているかどうかで、
周りと差がつく可能性があります。

WordPressで行うことが出来るSEO対策8選

BLOGと書かれた積み木の画像です

早速Wordpress上でできるSEO対策をお伝えしていきますね。

1.SEO対策がしやすいテーマを使用する

WordPressでテーマを選ぶ時によく、

SEOに強いテーマ

という言い方をされますが、
結局、それを使いこなすのは”人”です。

だから、
このテーマなら常に検索上位をゲット!
なんていう夢のようなテーマは残念ながら無いんです。。
(そんなテーマがあったら欲しいです・・涙)

でも、

SEO対策がしやすいテーマ

というのはあって、
そういったSEO対策がしやすいテーマを選ぶのがおすすめです。

SEO対策がしやすいというのは、どういう機能かというと、

  • サイトの表示速度が速い
  • サイトのカスタマイズがしやすい
  • カテゴリー設定などが手軽に出来る

などなどがあげられます。

特に

サイトの表示速度

はとても重要です。サイト表示速度が遅いだけで、
せっかくブログに来てくれたユーザーが、
直帰してしまう割合が急激に増えてしまいます。

SEO対策がしやすいと、
よくいわれているテーマは下記になります。

無料テーマ

  • Cocoon(コクーン)
  • Luxeritas(ルクセリタス)
  • STINGER(スティンガー)

有料テーマ

  • THE THOR(ザ・トール)
  • JIN
  • AFFINGER5(アフィンガー5)
  • STORK19(ストーク19)

それぞれ特徴があるので、
ぜひ自分にあったテーマを見つけてみてください。

ちなみにこのブログは「JIN」を使用しています。

1.(番外)プラグイン「All in One SEO Pack」を使用する

「All in One SEO Pack」というプラグインがあります。
これは

SEO対策に特化

したプラグインで、
WordPressで行うSEO対策の多くを自動化することが出来ます。

ただ、既にSEO対策が施されたテーマを選んだ場合、

導入非推奨

となっているテーマがあります。

私が使用している「JIN」は非推奨です。

お使いのテーマを確認してから、導入を検討してみてくださいね。

2.パンくずリストを活用する

パンくずリストとは、ページの下部や上部に表示され、

記事がブログ内のどの階層にあるかを表示するもの

です。

このブログでは画面下部に設置しています。

パンくずリストの役割は大きく2つ、

  • ユーザーに今サイト内のどこにいるかを伝える
  • 検索エンジンのロボット(クローラー)がサイトを巡回しやすくする

です。

ユーザーにとっても検索エンジンにとっても有益で、
SEOにも良い影響がある
のでぜひ設置しましょう。

パンくずリストの設置が簡単に出来るテーマもあれば、
プラグインを使って設置する方法もあるので確認してみてください。

3.サイトマップを作成する

サイトマップとはサイト内の全コンテンツが、
どういった繋がりになっているのかを示す見取り図
のようなもので、
SEO対策として、ブログを作成したら必ず設置した方が良いものになります。

サイトマップには、サイトの訪問者(ユーザー)向けのものと、
Googleなどの検索エンジンに向けたものがあります。

こちらのページで詳しくお伝えしていますので、
ぜひご覧くださいね。

4.noindex設定をうまく使う

GoogleSEOでは、

ユーザーにとって価値のある情報か

というのが重要視されています。

そのため、価値がない質が低いページと判断されてしまうと、
SEO上でデメリットになる可能性があります

noindex設定したページは、クローラー巡回されず、
検索エンジンに引っ掛からなくなり、適切に使用することで、
ブログ全体の評価を良くすることが出来ます。

設定する方法としては、

  • プラグイン「All in One SEO Pack」を使用する
  • テーマによっては設定出来るように組み込まれている

場合があるので、確認してみてください。

私が使用してる「JIN」は、記事ごとに設定出来るようになっています。

5.パーマリンクを設定する

プログラミング画面の画像です

パーマリンクとは、記事ごとに個別に設定したURLのことを言います。
WordPressがデフォルトで生成するURLは、
ユーザーにとって分かりにくい表記になっています。
投稿のタイトルやキーワードを含むURLに変更しましょう。

パーマリンクの設定については、こちらの記事でご紹介しています。
ぜひご覧ください^^

6.メタディスクリプションを設定する

メタディスクリプションとは、コンテンツ内容の説明文です。

私のブログだとここです↓

検索結果が表示される際に、タイトルに合わせて表示されるので、
ユーザーのクリック率に影響するためとても重要です。

設定しないと、記事本文の始めの方がそのまま表示されてしまいます。
記事の本文に定型文を入れていたりすると、
常にその文が表示されてしまい、とても勿体ないです。

ユーザーが求めている情報を分かりやすく記載することで、
クリック率のあがることが期待できます。
ぜひ設定しましょう。

私が使用しているテーマ「JIN」では、
ブログ全体はもちろんのこと記事ごとに、
メタディスクリプションが設定出来るように作られています。

7.SEOを意識したタイトルにする

ページタイトルはSEO上、大変重要です。
設定したキーワードを必ず含めて、
ユーザーにとって分かりやすいタイトルをつけましょう。

文字数はGoogleの場合、30文字程度が理想とされています。

8.コンテンツの質に注意する

何よりも大切なのは

コンテンツの質

です。

明らかにコピー&ペーストがわかるオリジナリティに欠ける記事は、
ペナルティとなる可能性があります。

そもそもSEOの目的は、

ユーザーが求めている価値を提供すること

です。

オリジナリティを高め、
良質なコンテンツを意識した記事を書くようにしましょう。

WordPressでのSEO対策に取り組もう:まとめ

WordPress上でのSEO対策をお伝えしました。

評価が高いことを表すイラストです

WordPressのSEO対策で調べると、
非常に難しい専門的な内容も多くあるかと思いますが、

今回は比較的簡単で、設定しやすいものをピックアップしました。

いきなり全部取り組もうとしても難しいですよね・・。

ぜひ出来るところから、少しずつ始めてみてくださいね^^

記事下メルマガ誘導